・自己裁量の大きい仕事をしたい人

今回はポスティングバイトをしている方にお話を聴きました。
接客が苦手な人や自己裁量が大きい仕事をしたい人は必見!
目次
ポスティングバイトをしているやくめさん

【どんな人?】
名前:やくめ
年齢:25
性別:男性
在住:東京
ポスティングバイト
仕事内容

まず、ポスティングってどんなお仕事なんですか?

一回の配達で500枚から多いときは1000枚くらいのチラシの束を自転車のカゴにのせ、町中のポストへ配り歩きます。



チラシの配り先によっても時間が変わりますね。

そうなると、例え配る枚数が多くてもすぐに仕事が終わりますね。

だから都会の東京でのポスティングは割りと楽で、逆に田舎だとかなり大変なバイトになっちゃうのかなと思います。
・100%肉体労働で土地勘があると有利
・500枚配る場合は2,3時間、1000枚配る場合は約6時間
・ポスティングのバイトはどこでやるかが重要
ノルマ




・ポスティングバイトには時給制と歩合制がある。
ポスティングバイトのメリット・デメリット


チラシを会社で受け取った後の投函作業中は自分のペースで作業ができるので、いわゆる接客業のような対人関係のストレスがないのが嬉しいところです。


あとは雨天時だとチラシが濡れてしまうので仕事ができないという点でしょうか。高時給という訳でもないので「ガッツリ働いて稼ぎたい」という人にも向かないかもしれませんね。
【メリット】 | 【デメリット】 |
対人ストレスがない | 体力が必要 |
ノルマさえ守ればOK | 雨天時、仕事ができない |
同僚や上司の視線がない | 高時給ではない |
ポスティングバイトの面接



面接はどんな風でしたか?

特に求められるスキルはない簡単なバイトなので、自転車さえあればいいのでしょうね。

採用の敷居低めなの良いですね!
ポスティングバイトをオススメする人



根暗で独り好きだけど、わりと活発に動き外にくり出すことが好きな人には特にオススメできますね。

・対人関係が少ない仕事がしたい人
・自分のペースで黙々と作業をしたい人
・活発に外で働いてもOKな人

今回はお話ありがとうございました!

ゆーた
最新記事 by ゆーた (全て見る)
- 【インタビュー】レンタルニートの仲陽介さん - 2020年10月21日
- 【絶望か希望か】無職が競馬で3万円賭けてみた - 2020年5月11日
- ポスティングバイトとは?給料、仕事内容、ノルマを経験者に聞いてみた - 2020年5月1日