・シェアハウスに興味がある人

この間、ニート株式会社の方々が運営しているシェアハウスに1泊してきました。
めちゃくちゃ良い環境だったので、今回は泊ったシェアハウスを紹介したいと思います!
目次
ニート株式会社のシェアハウスに行った経緯

そもそも、なぜ私がニート株式会社のシェアハウスに行くことになったのか?
以前インタビューさせて頂いたえぽたさんに、「シェアハウスに来なよ」とお声がけしてもらったのがきっかけです。
連絡した翌日に行くという、予定のなさ!
私もその時、シェアハウスに住んでいて興味があったので行ってみることにしました。
ニート株式会社のシェアハウスをご紹介

場所 :都内某所
アクセス:駅から徒歩20分(バスもあります)
居住人数:5人
部屋数 :5部屋
家賃 :月3万円(光熱費込み)
東京某所にあるニート株式会社のシェアハウス。
1戸建てでめちゃくちゃ広かったです笑
プライバシーの関係があるので、共用スペースと私が宿泊した部屋のご紹介をしますね!
【リビング】

共用スペースのリビングです。
こたつがあってくつろぐことができました。
マジでこたつ好きなので羨ましいです。
気持ち良すぎて気づいたらえぽたさんと30分ぐらい寝てました笑
【求人誌】

毎週発行される求人誌をチェックしているそうです。
意識高かったです。
【テレビ】

めちゃくちゃ大型のテレビがありました。
私が住んでいるシェアハウスにはないので、羨ましいです(゚∀゚)
ゲーム機も豊富でした。
【キッチン】

広めできれいなキッチンでした。
そして冷蔵庫が大きい(゚∀゚)
【家電】

料理には欠かせない、炊飯器と電気ケトルです。
共用で置いてあるのがシェアハウスの良いところ。
家電を準備しなくてもOKです。
【贈り物】

シェアハウス用の、アマゾンほしいものリストがあり、たまに贈り物があるみたいです。
写真はカップ焼きそばのケースですね。
私もお米を送ってみました。

【個室】

なんと、前日に宿泊が決まった私にも個室の部屋が用意されていました。
個室があって家賃3万円はやばいです…(語彙力)
ニート株式会社のシェアハウスに行った感想

1泊してきた感想ですが、「サイコー」でしたね。
以下、その理由。
1.家電、家具がそろっている
個人的に「テレビ」と「ゲーム機」と「コタツ」は必須です。
だらけるための3種の神器です。
なんとそれら全て揃ってます笑
さすがニート株式会社…(;・∀・)
その他にも冷蔵庫、炊飯器、食器など生活必需品がほぼありました。
2.家が広い&アクセスは悪くない
家がめっちゃ広かったです。
小学校の時、お金持ちの家に行って、「スゲー!」みたいなあるじゃないですか?
そんな感じです。
それとアクセスも悪くなく徒歩20分で最寄り駅に行けます。
3.家賃が安い
光熱費込みで家賃3万円てめっちゃ格安じゃないですか!?
私が住んでいるシェアハウスは42000円なので天と地の差です。
安い理由としては仲介業者を通していないため、手数料が取られないからみたいですね。
まとめ
いかがでしたか?
私は1泊してめちゃくちゃ住みたくなりました。
シェアハウスでは、ニコ生もしてるのでそちらからもシェアハウスの風景を知ることができると思います。

ゆーた
最新記事 by ゆーた (全て見る)
- 【インタビュー】レンタルニートの仲陽介さん - 2020年10月21日
- 【絶望か希望か】無職が競馬で3万円賭けてみた - 2020年5月11日
- ポスティングバイトとは?給料、仕事内容、ノルマを経験者に聞いてみた - 2020年5月1日