・何かコミュニティに入りたい方
突然ですが、ニート株式会社という組織をご存知でしょうか?
メディアから大注目されたこともあり、名前を聴いたことある方も多いと思います。
会社名だけ聞くと、こんな疑問が浮かんできませんか?



今回は、現役取締役の方にそこらへんの話をお聴きしました。
ニート株式会社に興味がある方や何かコミュニティに入りたい方は必見です!
目次
ニート株式会社とは?

会社概要
社名 | NEET株式会社 |
資本金 | 219万3750円 |
設立年 | 平成25年11月21日 |
所在地 | 都内某所 |
メンバー数 | 取締役148名、従業員0名(令和2年4月23日時点) |
事業内容 | 一切の事業 |
【案内人】メダンジさん
【プロフィール】
名前:女男児(メダンジ)
年齢:22歳
在住:埼玉県
職業:フリーター
ニート株式会社の成り立ち

まず、ニート株式会社の成り立ちを教えてください!

目的は簡単に言うと実験です。

・ニート
・引きこもり
・障害者
・フリーター
・…etc


(以下、3例を紹介)
ニート株式会社の活動3事例

【活動事例】1.メダンジさん


今は個人的な借金返済(クレカ使いすぎました)と精神疾患を理由に活動を休止しています。

メダンジさんの作った商品

結局、社内政治に疲れて辞めてしまい、今は工房だけです。


・同じ又は似た悩みを抱える人と繋がれる
・取締役という肩書きが手に入る
・自分のやりたい事ややっている事を『事業部』という形でホームページに載せて宣伝出来る

・内部のトラブルが度々起こる
・会社に入るお金がないので、*役員報酬がない
・社内政治が度々荒れる
・統治する人がいないので、決め事は全員で行うが意見がバラバラ過ぎて進まない
*その代わり、各事業部や個人として稼いだお金は全て各位の手元に直接渡る。



【活動事例】2.コケシさん

【プロフィール】
名前:コケシ
年齢:30代
在住:東京
職業:無職


ニー株の取締役と暮らしつつみんなが集まる場になればとやってます。

シャアハウスでコスプレしているお写真


コケシさんが作った本のお写真

【ニート株式会社に入るメリット】

また、生活保護や障害年金など制度を利用したことある人や詳しい方がいて、色々教えてくれたりします。
【ニート株式会社に入るデメリット】



ニー株は戦場です。
いつどこから撃たれるかわからないので他の取締役の悪口は言わない、SNSでも書きこまない、人との距離感に気をつけるなど、ライオンの檻の中に入ったつもりの覚悟で入社してきてください。
【活動事例】3.HATAさん

【プロフィール】
名前:ニート博士 HATA
年齢:企業秘密
在住:東京
職業:心の数理科学者


普段は社内オンラインワークツール(Workplace)でほかの取締役と会話を楽しんでいます。あとは、現在休止中になっていますが、たまに渋谷の清掃ボランティアやニー活や食事会に参加したりしていました。

前者は私の怠惰な性格のせいもあって完全に頓挫しております。

最近は、ゲーム開発の社内チームにも参加したりしています。
*HATAさんはその他、イベントカフェバーを月に1回程度行っています。
また、スピリチュアル系のYouTube番組にレギュラー出演も決定。


良かったことは、いろんな人と知り合いになれたことですね。
ニー株は人の幅広さがすごいので、いろいろな立場や価値観を持つ人との会話や情報というのは勉強になりますし、新鮮な驚きや楽しいこともいろいろあります。

良くも悪くもなのですが、そうした争いや個人間の問題等は、たとえ社内活動に影響があったとしても基本的には放置です。

意思決定のルールがそもそもないので、基本的には気の合う人や意見の合う人同士で組んで何かをする感じになります。





ニート株式会社募集要項


5月16日(土)15時から
【プレエントリー受付け】
5月31日(日)24時まで
まとめ

という訳で、今回は3名の取締役にお話をお聞きしました。
もし興味のある方はぜひニート株式会社の取締役になってみてはいかがでしょうか?
今回3人のお話を聴いて、上手く活用すれば居場所になったりおもしろそうなことができそうだなと感じました。
【参考外部記事】
THE PAGE,<ニート株式会社>会社設立目指すニートたちの声
ゆーた
最新記事 by ゆーた (全て見る)
- 【インタビュー】レンタルニートの仲陽介さん - 2020年10月21日
- 【絶望か希望か】無職が競馬で3万円賭けてみた - 2020年5月11日
- ポスティングバイトとは?給料、仕事内容、ノルマを経験者に聞いてみた - 2020年5月1日