・大学中退した人
・大学中退を考えている人



まあ、言わんとしていることは分かります。
日本の大学は普通に授業受けてたら卒業できますからね。
しかし、実際にこのような言葉を言われるとすごい傷つきますよね。
人によって中退した理由は様々ですし。
そこで今回は、大学中退したけど社会で成功している人をご紹介します!
成功している人をみて頑張りましょう!

目次
【立教大学中退】有田哲平

氏名:有田哲平
生年月日:1971年2月3日
出身:熊本県
職業:お笑い芸人
最終学歴:立教大学中退
クイズ番組、バラエティー番組など様々なテレビの司会を務め、大活躍の有田さん。
実は立教大学を中退しています。
大学中退をした理由が、相方である上田さんからお笑いの道に誘われたからだそう。
有田さんと上田さんは高校時代からの親友で、同じラグビー部に所属していました。
有田さんは現役の時に明治大学に合格していましたが、上田さんの誘いにより一浪して早稲田大学を目指すことに。

その後、上田さんのみが早稲田大学に合格し、なんと有田さんは不合格で立教大学に入学することに。
立教大学に入学後、有田さんは意外にも友達を作ることができず、ボッチで過ごすことが多かったそうです。
その後、同じく大学生活に馴染めていなかった上田さんに、お笑いの道に誘われて大学中退を決意しました。(上田さんも早稲田大学を中退)

大学生活に馴染めなくても、お笑いで成功できる!
【東京理科大学中退】ムロツヨシ

氏名:ムロツヨシ
生年月日:1976年1月23日
出身:神奈川県
職業:俳優
最終学歴:東京理科大学中退
今では映画やドラマに欠かせなくなったムロツヨシさんですが、一浪して入学した東京理科大学を3週間で中退しています。
大学中退した理由は、以下の通りです。
役者を志したのは19歳の時だ。浪人して東京理科大の数学科へ入学してすぐ、「学びたいことがあってこの学科に来た」と語る同級生たちに出会った。
「その志がまぶしかった。偏差値の高い大学に入ることしか考えていなかった自分が恥ずかしかった。彼らみたいに、夢を持つ側の人になりたいなと思いました」
参考:マイナビ転職

その後、アルバイトと役者活動を並行する長い下積み時代が続きます。
養成所に通ったり演劇ユニットを結成したり、営業をかけまくったりと奮闘。
その甲斐あり、大役をゲットして今ではテレビに引っ張りだこになります。
大学中退してもやりたいことを極めれば成功できる!
【早稲田大学中退】堺雅人

氏名:堺雅人
生年月日:1973年10月14日
出身:宮城県
職業:俳優、声優
最終学歴:早稲田大学中退
ドラマ「リーガルハイ」や「半沢直樹」などでお馴染みの、堺雅人さん。
記念受験で受けた早稲田大学に見事合格し入学します。
その後、東京オレンジという早稲田大学演劇研究会を母体にした劇団の立ち上げに参加。
東京オレンジでは早稲田のプリンスと呼ばれ、女子高生2000人を集めたことがあるそうです。

大学在学中に大活躍をしていた堺さんですが、役者で身を立てていくことを決意し、なんと早稲田大学を中退します。

という声がありそうですが、決意の表れだったのではないかと思います。
しかし、親には理解されず勘当され長く連絡を取らなかったそう。
その後、役者活動とアルバイトの並行で長い下積み生活を経験されますが、大河ドラマの『新選組』をきっかけにブレイクします。
リスクがあってもチャレンジすることが大切!
【明治大学中退】ビートたけし

氏名:ビートたけし
生年月日:1947年1月18日
出身:東京都
職業:タレント、俳優、映画監督
最終学歴:明治大学中退
日本で漫才ブームを引き起こし、映画監督としても評価の高いビートたけしさん。
実は明治大学の工学部(現在の理工学部)を中退しています。
理系だったなんて意外ですよね。
教育熱心な母親のもとで育ち明治大学に入学しましたが、、5月病を患い大学生活に適応できなくなっていったそうです。
その後、ジャズに傾倒したりアルバイト三昧の日々を過ごします。
結局、大学は140単位中106単位しか取得できず退学。

しかし退学後、漫才やコントなどの芸の腕を磨き、ツービートというコンビを組みブレイクします。
また、映画監督としても才能を開花させ、数々の賞を受賞しています。
これらの功績から、明治大学から特別卒業認定証を受けています。(法的な大卒ではない)
単位が足りなくて中退しても何とかなる!
【鳥取大学中退】ブルゾンちえみ

氏名:ブルゾンちえみ
生年月日:1990年8月3日
出身:岡山県
職業:お笑い芸人
最終学歴:鳥取大学中退
2017年、「35億~」のネタで大ブレイクしたブルゾンちえみさんは、教員を目指し鳥取大学教育学部に入学します。
しかし、3年生の時に以下の理由で大学を中退。
ブルゾンによると、当時は「先生になろっかな」という安易な気持ちで、何となく教育学部に入学したとか。しかし周囲の学生は、幼いころから「先生になりたい!」という強い思いを持って、教員を目指している人が多かったそう。
ブルゾンはそんな友人たちを見ているうちに「こういう人が教師になるべきだし、なってほしい」と心から思ったとか。それと同時に、自身の中途半端な気持ちが許せなくなったという。
ブルゾンは「自分も100%なりたいっていうものを探したいな…とか考えはじめたら悩んじゃって」と葛藤した末、大学を中退したよう。
参考:ライブドアニュース

大学中退後は、地元である岡山の劇団で活動したり、大阪にある音楽の専門学校に入学したりと精力的に活動をします。
転機となったのは、ワタナベエンターテインメントカレッジに入学し、お笑いの道に進んだことでした。
2015年に9月に同校を卒業し2017年にブレイク。
お笑いはもちろん女優業や24時間テレビのランナーになるなど大活躍しています。
大学入学後でも進路は変えられる!
【東京大学中退】堀江貴文

氏名:堀江貴文
生年月日:1972年10月29日
出身:福岡県
職業:実業家、投資家、著作家
最終学歴:東京大学中退
日本で最難関の大学である東京大学を中退している堀江貴文さん。
球団買収計画、ニッポン放送買収計画、総選挙への出馬、炎上発言、ライブドア事件など、よく話題になりますよね笑
そんな堀江さんは東京大学に在学中、有限会社オン・ザ・エッジを設立。
その後、東京大学を中退します。
「大学にはブランドとしての価値しかないので、東大以外の大学なんて行く価値がない」という発言もあり(のちに炎上)、大学教育に価値を見出していなかったと思われます。
そんな堀江さんは、ゼロ高等学校や堀江貴文イノベーション大学校(オンラインサロン)など人材教育に力を入れており、新しい教育の在り方を提唱しています。
就職以外にも道はある!
【リード大学中退】スティーブジョブズ

氏名:スティーブジョブズ
生年月日:1955年2月24日
出身:アメリカ合衆国カリフォルニア州
職業:実業家
最終学歴:リード大学中退
最後にアップルを創業したスティーブジョブズをご紹介します。
ジョブズはオレゴン州にあるリード大学に入学しますが、半年で中退することになります。
その理由は、「両親が一生をかけて貯めた学費を、意味のない教育に使うのに罪悪感を抱いた」とのこと。

しかし、中退後も大学の授業は受講しており、フォントの授業はのちのアップルに繋がったと語っています。
その後は、技術者として雇ってくれるよう直談判したり、インドに旅に出たり、フランシスコで禅を学んだりと多方面で活動。
スティーブ・ウォズニアックと出会いアップルを創設します。

今やっていることは将来に必ずつながる!
まとめ

いかがでしたか?
・「友人にお笑いを誘われた」
・「やりたいことが見つかった」
・「単位の不足」
・「大学教育に価値を見いだせなかった」
など様々な理由で中退した有名人を紹介しました。
中退したら大変な一面もありますが、人生これからです!
自信の最適解を目指してがんばりましょう!

ゆーた
最新記事 by ゆーた (全て見る)
- 【インタビュー】レンタルニートの仲陽介さん - 2020年10月21日
- 【絶望か希望か】無職が競馬で3万円賭けてみた - 2020年5月11日
- ポスティングバイトとは?給料、仕事内容、ノルマを経験者に聞いてみた - 2020年5月1日
大学中退して人生終わってる、ゆーた(yuta_okinawa)です!